文字サイズ中文字サイズ大

 

ホーム > 新着情報

新着情報

新着情報

2022年3月22日

休診のお知らせ

 

診療科

医師名

休診日
肝・胆・膵センター 上田 哲弘 3月31日(木)
循環器内科 弘永 潔 3月28日(月)
眼科 前田 真奈美 3月30日(水) ~ 3月31日(木)
中村 円佳 3月30日(水) ~ 3月31日(木)

 

2022年3月18日

有期職員(医師事務作業補助者)を募集しています

 医師事務作業補助者 有期職員募集案内

 
1  募集人員 
   1名
 
2  雇用期間
   令和4年5月1日~令和5年3月31日まで(雇用期間を更新する場合あり)
 
3  勤務場所
   福岡市民病院 診療支援室
 
4  勤務内容
   ・電子カルテ(診療記録)の入力
   ・診療に関するデータ整理
   ・外来における診療支援補助等
   ・診断書の作成
 
5  就業時間
   平日:8時30分~17時00分までの7時間45分勤務
   休憩45分
   土日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は休【※完全週休2日制】
   残業あり(月平均5時間程度)
 
6  給与・待遇
   ・月給制(基本給+地域手当) ※経験年数による。昇給あり。
    ⇒基本給(152,300円~193,300円)+地域手当(基本給の10%)
   ・賞与あり(当院規程による)
   ・通勤手当は、有期職員給与要綱第9条に基づき、片道2㎞以上の者に当月支給する
   ・雇用月数に応じて、年次有給休暇あり(最大20日)
   ・健康保険あり(共済組合)
   ・年金あり(共済組合)
   ・雇用保険あり
   ・公務災害補償あり
   ・その他待遇は当院規定による
 
7  応募資格
 次のいずれかを満たすもの。
  ①医療機関において医療事務、診療情報管理士、又は医師事務作業補助者での勤務経験がある方
  ②または医療事務、医療秘書、診療情報管理士等の専門学校を卒業した方
 
8  選考方法
   筆記試験(一般教養、医療関連の専門的知識)及び面接試験
   試験日:令和4年4月中旬実施予定(履歴書が到着後お知らせします)
   合格通知:試験終了後7日以内に結果を通知
 
9  必要書類
   ①履歴書(6ヶ月以内に撮影の写真貼付)※自筆で記入ください。
   ②職務経歴書(職歴のある方のみ)
 
10 申込み期間・方法
        期間:随時
   方法:必要書類を郵送又は持参ください。
   ※履歴書に「医師事務作業補助者希望」と朱書きで明記してください。
 
11 問い合わせ及び履歴書送付先
   〒812-0046
   福岡市博多区吉塚本町13-1
   福岡市民病院 総務課(人事担当)
   電話:092-632-1403(直通)
 
※履歴書に「医師事務作業補助者希望」と朱書きで明記ください。
※提出していただいた書類は採用選考及び採用後の人事管理上の資料として利用し、
その他の目的には一切使用しません。
なお、送付いただいた書類は、合否に関わらず返却しませんが、個人情報の取り扱い
については十分配慮しますので、ご了承ください。
 
当院では、職員自身の健康保持及び他者への感染防止のため、入職前に、麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎の
抗体価の取得(必要回数のワクチン接種)をお願いしています。
 

2022年3月16日

令和4年4月採用 臨床研修医の二次募集はありません

 令和4年4月採用の臨床研修医は定員となっています。

二次募集の予定はありませんのでお知らせいたします。(令和4年3月16日15時40分)

2022年3月16日

有期職員(管理栄養士・短時間も可)を募集しています

1  募集人員 
   1名
 
2  雇用期間
   令和4年5月1日~令和5年3月31日まで
   雇用期間を更新する場合有
 
3  勤務場所
   福岡市民病院 栄養管理室
 
4  勤務内容
   栄養管理業務(調理業務なし)
 
5  就業時間
   短時間勤務も相談可(例:9時~16時 等)
   【フルタイム勤務の場合】
    平日:8時30分~17時00分までの7時間45分勤務   休憩45分
    土日,祝日,年末年始(12月29日~1月3日)は休【※完全週休2日制】
 
6  給与・待遇   【フルタイム勤務の場合】
   ・月給制 194,810円~228,580円(地域手当含む)
   ・賞与あり(当院規程による)
   ・通勤手当は,有期職員給与要綱第9条に基づき,片道2㎞以上の者に当月支給する
   ・健康保険あり(共済組合)
   ・年金あり(共済組合)
   ・雇用保険あり
   ・公務災害補償あり
   ・雇用月数に応じて年次有給休暇あり(最大20日)
   ・その他待遇は当院規定による
 
7  応募資格
   管理栄養士免許取得者必須
   病院での栄養管理経験、直近3年の間に1年以上
 
8  選考方法
   小論文・面接
 
9  必要書類
   ①履歴書(6ヶ月以内に撮影の写真貼付)※自筆で記入ください。
   ②職務経歴書
   ③管理栄養士免許証の写し
 
10 申込受付期間
   随時
   ※試験日の日程につきましては、履歴書等関係書類が届き次第、ご連絡いたします。
 
11 問い合わせ及び履歴書送付先
   〒812-0046
   福岡市博多区吉塚本町13-1
   福岡市民病院 総務課(人事担当)
   電話:092-632-1403
 
   ※履歴書に管理栄養士希望と朱書きで明記し、面接可能日(月~金)を5日程度ご記入ください。
   ※提出していただいた書類は採用選考及び採用後の人事管理上の資料として利用し、
   その他の目的には一切使用しません。
     なお,送付いただいた書類は,合否に関わらず返却しませんが,個人情報の取り扱い
   については十分配慮しますので,ご了承ください。
 
当院では、職員自身の健康保持及び他者への感染防止のため、入職前に、麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎の
抗体価の取得(必要回数のワクチン接種)をお願いしています。
 

 

 

2022年3月15日

2022年度 新人および新任期看護師研修の参加申込みについて

2022年度 新人および新任期看護師研修の参加申込みについて

 当院では、年間を通して他施設からの研修参加を受け入れています。参加は1テーマから可能です。

 
1.研修対象
   新人看護師:2022年度入職の新人看護師(看護師免許取得後に初めて就労する看護師)
   新任期看護師:2年~3年目の看護師
     *上記を原則としますが、復職者の研修にもご利用ください。その他、ご相談に応じます。
     *心電図(基礎編)は経験年数に関わらずどなたでも参加可能です。
 
2.参加受け入れ人数
  研修によって受け入れ可能な人数が異なります(研修スケジュールをご確認ください)。
  参加希望者が多い場合、人数調整させて頂く場合がございます。
  同施設で複数人申し込まれる場合は優先順位をご記入ください。
 
3.参加費は無料です。
(*参加回数に関わらず、物品・テキスト代として年間で、1人1,000円頂戴します。後日請求書を郵送いたします)
 
4.時間厳守でお願いします。開始10分前にはお集まりください。
 
5.申込方法 参加要領
  受講1週間前までに、下記「研修参加申込書」」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、下記FAX番号へ送信してください。
  研修参加申込書ダウンロード(PDF版)   研修参加申込書ダウンロード(Word版)
     FAX:092-632-0900
 
6.受講の取り消しは、原則前日までに、≪教育担当 高橋≫までご連絡をお願いします。
また、体調不良、その他の理由で当日欠席される場合もご連絡お願いします。
 
7.講師や病院行事の都合により開催日や時間が変更になることがありますので、福岡市民病院看護部
  ホームペ-ジ等で事前にご確認をお願いします。
 
8.昼食は敷地内にある「レストラン トマト」をご利用できます。
  病院の近くに飲食店がありますが、官公庁等があり昼食時間帯は混み合います。
  お弁当持参の方は、研修会場を利用できます。院内に売店もあります。
 
9.近隣に駐車場が少ないため、公共の交通機関をご利用ください。
 

お問い合わせ≫ 

福岡市民病院 看護部 教育担当師長  高橋                
〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町13-1                 
TEL:092-632-1111(代表)FAX:092-632-0900         

2022年3月11日

看護部病院見学会のお知らせ(3/30,4/26)

 当院に、看護師として就職を希望する方を対象に、病院見学会を開催いたします。


高度急性期医療や、「福岡市民病院ってどんな感じだろう」と興味をお持ちのみなさまのご参加をお待ちしています。

日時

①2022年330日(水) 14:00~15:00

②2022年426日(火) 14:00~15:00

※ 受付 13:45~14:00

内容 病院概要、看護部教育体制、福利厚生等説明、病院内見学
場所 福岡市民病院(救急診療棟2階講堂)
対象者 当院へ就職をお考えの方
定員 1回につき20名程度
申し込み方法
開催日の2週間前までに、以下のフォームよりお申し込みください。
応募者多数の場合には、調整させていただきます。
参加の案内については、後日メールにてご連絡いたします。

申し込み先URL https://forms.gle/4sarXCCHciNs2Nzw7

看護部病院見学会のお知らせ(PDF)
 

 

2022年2月28日

栄養ニュースを更新しました

第124号 地産地消について(令和4年1月発行)

 
第125号 間食について(令和4年2月発行)

2022年2月24日

有期職員(薬剤師・産休代替)を募集しています

福岡市民病院では、以下の職種の有期職員を募集しています。

皆様のご応募をお待ちしております。

 

有期職員(薬剤師)募集はこちら

2022年2月15日

有期職員(言語聴覚士・短時間勤務)を募集しています

福岡市民病院では、以下の職種の有期職員を募集しています。
皆さまのご応募をお待ちしております。
 
  

有期職員(言語聴覚士・短時間勤務)募集はこちら 

2022年2月8日

第48回福岡東部オープンカンファレンスのご案内

 テーマ:【糖尿病治療と栄養管理 】

【演題】
1:「最近の糖尿病治療」       糖尿病内科科長   坂井 義之
2:「糖尿病の薬物療法について」  糖尿病内科医師   柴田 茉祐
3:「栄養管理について」        管理栄養士       鳴滝 彩乃
【日時】令和4年3月7日(月曜日) 18:30~20:00
【開催方式】Cisco WebexのEventsシステムにてセミナー方式で開催致します。
セットアップのURL:https://cistec.webex.com/cistec-jp/ecsetup.php?frommail=1
カメラやマイクの準備が出来ない場合でも参加は可能になります。
【参加申込】問い合わせフォームより、以下の事項をお知らせください。確認後、招待メールを送ります
(1)医療機関名 (2)オープンカンファレンス参加希望
※申し込みの締め切りは3月4日(金)までとさせて頂きますのでご了承ください。
【日本医師会生涯教育講座】1.5単位:カリキュラムコード(9医療情報、76糖尿病、10チーム医療)
※受講者様の出席のログを確認して、単位の付与が可能となりますが、複数名で1台の端末を視聴しても、ログインした1名のみの付与となりますのでご注意ください。
【お問い合わせ先】地方独立行政法人 福岡市立病院機構 福岡市民病院 地域医療連携室
電話:092-632-3430
【主催】福岡市民病院・福岡市医師会
【共催】博多区・東区・粕屋医師会