
治験審査委員会は、患者さんの人権と安全性を保護するために、当院において行われる治験や臨床試験がヘルシンキ宣言の主旨を尊重して、倫理的かつ適正に実施されることを目的として審査を行う委員会です。
審査の対象 当委員会では、主として人体を対象とする医薬品に関わる治験・臨床試験について審査します。
基本方針 審査は申請に基づき、上記の研究の目的及び実施計画について、「医薬品の臨床試験実施基準(GCP)」に基づいて、治験の質(倫理性・社会性・科学性)を確保する観点から行われます。なお、審査の客観性と質を確保するために、当院は平成26年7月より特定非営利活動法人治験ネットワーク福岡と業務委託契約を締結して、審査の外部委託を可能としています。
・治験審査委員会議事録(2012年10月5日) [PDF/103KB]
・治験審査委員会議事録(2012年8月7日) [PDF/105KB]
・治験審査委員会議事録(2012年5月31日) [PDF/112KB]
・治験審査委員会議事録(2012年3月23日) [PDF/112KB]
・治験審査委員会議事録(2012年1月19日) [PDF/105KB]
・治験審査委員会議事録(2011年11月2日) [PDF/108KB]
・治験審査委員会議事録(2011年9月13日) [PDF/109KB]
・治験審査委員会議事録(2011年5月19日) [PDF/109KB]
・治験審査委員会議事録(2011年2月3日) [PDF/112KB]