
平成15年4月に神経内科、脳神経外科が開設され、またほぼ同時に救急告示病院となりました。
救急医療に対しての院内職員の意識向上、救急医療の質の向上をめざして、"救急症例検討会"を開催しています。
近隣の先生方・医療従事者の方々、救急隊員の方々もお気軽にご参加ください。
【場所:院内2階講堂】
日時 | テーマ |
---|---|
第58回 令和元年8月26日 |
●栄養障害と診断され,入院後に筋強直性ジストロフィーと判明した1例(牧原) ●最近の救急画像から数例(吉田) ミニレクチャー ●筋硬直性ジストロフィー(柴田) |
第57回 令和元年5月27日 |
●教育的な救急症例の画像提示(吉田) ●嚥下時痛------診断は?(山手) |
第56回 平成31年2月18日 |
●CTで門脈ガスを認めた3例の検討(木下) ●椎骨動脈解離で延髄外側の梗塞を来した1例(山元) ●心肺停止症例(小野.他) |
第55回 平成29年7月24日 |
救急症例 ●症候性徐脈の対応と治療(堤) ●発作性心房細動の対応と治療(藤元) ミニレクチャー ●急性心筋梗塞について(前園) |
第54回 平成29年4月26日 |
救急症例 ●アモキシシリンによるアナフィラキシーの1例(北島) ●上部消化管出血をきたした脾動脈解離の1例(家守) ミニレクチャー ●呼吸不全のみかた(野田) |
第53回 平成29年2月6日 |
救急症例 ●頭痛と意識障害で発症した,急性心筋梗塞の1例(三小田) ●セアカゴケグモに咬まれた! あなたならどうする?(野田) ミニレクチャー ●頻脈性不整脈の救急処置およびカテーテルアブレーションについて(長岡) |
第52回 平成28年10月3日 |
救急症例 ●大腿骨頸部骨折後の脂肪塞栓の1例(小西) ●脳梗塞 ------ Drip, Ship, Retrieveの1例(中垣) ミニレクチャー ●熱中症の症例とまとめ(山田) |
第51回 平成28年5月23日 |
救急症例 ●水様下痢,食欲不振,嘔吐の1例 ------ 診断は?(前原) ●意識障害,ショック,四肢脱力を呈したパーキンソン病患者の1例(野田、芥川) ミニレクチャー ●急性期脳梗塞に対する血管内治療の現状(中垣) |
第50回 平成28年2月1日 |
救急症例 ●モニター心電図で異常が見られなかった心筋梗塞の1例(三小田) ●めまいで発症した小脳梗塞の1例(貞島) ミニレクチャー ●めまい(由村) |
第49回 平成27年11月2日 |
救急症例 ●急性虫垂炎(仁田畑) ●“ドリップ(t-PA点滴)・シップ(移送)・リトリーブ(血栓除去)”の1例(福島) ミニレクチャー ●モニター心電図について(有村) |
第48回 平成27年8月3日 |
●意識障害で搬送となった徐脈依存性QT延長症候群の1例(山本) ●ミニレクチャー『t-PA アクション』(長野) ●t-PAと血管内治療を行った1例(貞島) |
第47回 平成27年5月11日 |
救急症例 ●失神---医療者も気をつけよう(岡村) ●救急搬送中に生じた心室細動から救命しえた急性心筋梗塞の1例(三小田) ミニレクチャー ●脳卒中の初期対応(吉野) |
第46回 平成27年3月23日 |
CPC ●来院時心肺停止の1例(長岡) 救急症例 ●急性意識障害で発症した高齢者の門脈-体循環短絡脳症の1例(貞島) |
第45回 平成27年2月9日 |
●前座「救急画像 とっておき」(吉田) ●魚骨による小腸穿孔の1例(森田) ●めまいで入院中、クモ膜下出血を呈した椎骨解離性動瘤の1例(福島) |
第44回 平成26年2月3日 |
救急症例 ●胆石性膵炎の1例(日置) ●けいれんで発症し、クモ膜下出血を認めた脳静脈洞血栓症(貞島) ●緊急カテで救命しえた左主幹部心筋梗塞の1例(畑山) |
第43回 平成25年11月11日 |
CPC ●長期透析による高度大動脈弁狭窄症の1例(堀尾) 救急症例 ●マムシ咬傷の1例(佐々木) ●急性腹症の3例(林) ●赴任2日目に行った脳動脈瘤コイル塞栓術(福島) |
第42回 平成25年8月5日 |
●腎外傷の1例(林) ●血小板減少を伴った高血圧性脳症の1例(芥川) ●出勤中に気分不良となり救急搬送された多形性心室頻脈(Tdp)の23歳女性(久保田) |
第41回 平成25年5月13日 |
CPC ●膵癌を合併した心アミロイドーシスの1例(久保田) 救急症例 ●心不全:CS分類をもとにした治療法の決定(上徳) ●CT所見が診断に寄与したイレウス2例(田中) |
第40回 平成25年2月4日 |
●診断に難渋したクモ膜下出血の1例------見逃さないでね!クモ膜下出血(渡辺) ●高カリウム血症により徐脈性不整脈を来した1例(冨野) ●セアカゴケグモ咬傷の1例(畑山) |
第39回 平成24年11月5日 |
CPC ●全身状態がきわめて不良な巨大頸部腫瘤の一例(小林) 救急症例 ●急性腸管虚血が疑われた腸管穿孔の2例(東) ●ショックで搬送され、診断に難渋した症例(田中) ●CPAで救急搬送され、蘇生するも急激な経過で死亡した女性の1例(水野) |
第38回 平成24年8月6日 |
CPC ●大腸癌多発肝転移で、抗生剤にてアナフィラキシ―ショックを来した1例(春田) 救急症例 ●譫妄と急性肺障害を伴った壊疽性胆嚢炎の1例 (江藤) ●頭部外傷---手術症例(椎原、小林) |
第37回 平成24年5月7日 |
CPC ●急性心筋梗塞によって急性心不全、心原性ショックをきたした1例(椎原) 救急症例 ●敗血症ショックにもかかわらず、代謝性アルカローシスを呈した1例 (椎原) ●絞扼性イレウスをきたしたメッケエル憩室の1例(東) |
第36回 平成24年2月6日 |
CPC ●クモ膜下出血の術後経過中に腹腔内出血を生じた1例(和田) 救急症例 ●エコノミークラス症候群の1例(田中) ●肝細胞癌破裂に対して血管塞栓術後、外科的治療を施行した1例(枝川) |
第35回 平成23年11月7日 |
CPC ●肺血栓塞栓症様の病態にて来院したPTTM(pulmonary tumor thrombotic microangiopathy)と思われた1例(田中) 救急症例 ●ギラン・バレー症候群の1例(芥川) ●外傷性脾破裂の1例(和田) |
第34回 平成23年8月1日 |
●敗血症性ショックにもかかわらず、代謝性アルカローシスを呈した1例 (椎原) ●腸重積で発症した盲腸癌の1例 (松田) ●完全房室ブロックを合併した心筋梗塞の1例(上徳) |
第33回 平成23年5月9日 |
●救急画像症例:見逃してはならないポイント(吉田) ●ウェルニッケ脳症の1例(由村) ●肺血栓塞栓症様の病態にて来院したPTTM(pulmonary tumor thrombotic microangiopathy)の1例 (田中) |